大人もオデッセイに魅せられる!『大人のオデッセイ・ライフ』はホンダ・オデッセイを愛車に持つオジサンの情報発信サイトです。
ブログ

ホンダ・オデッセイコラム

オデッセイ「リモコン・エンジン・スターター(RS-06J)」電池交換の手順メモ(DBA-RB1/2)

リモコン・エンジン・スターター(RS-06J)の電池交換の手順について紹介します。取扱説明書通りにやっても、すんなりできなかったので、その詳細をメモしておきます。

オデッセイ「リモコン・エンジン・スターター(RS-06J)」操作メモ(DBA-RB1/2)

「リモコン・エンジン・スターター」が付いていると、真夏でも真冬でも、事前にエンジンをスタートさせ、エアコンを起動しておくことで、車内を快適な温度にすることができます。エンジンスタートやエンジンストップなどの操作は簡単なのですが、リモコンのパネルには普段は表示されない「警告」マーク等があるので、もしものときのためにメモしておきます。

オデッセイのパワーテールゲートを運転席で操作するときのメモ!

ホンダ・オデッセイ「DBA-RB1/2」のパワーテールゲートは、運転席でも開けたり閉めたりの操作ができますが、周囲の確認などが必要です。事故防止のため、その注意点をメモしておきます。

オデッセイのパワーテールゲート!「はさみ込み防止機構」の動作を検証してみた!(DBA-RB1/2)

パワーテールゲートがあると、ラゲッジスペースに荷物を入れた後、スイッチひとつでゲートをラクに閉めることができます。オデッセイのパワーテールゲートには、「はさみ込み防止機構」も付いています。テールゲートがどのような動作をするのか、正常動作と合わせて動画に収録してみました。

オデッセイ「電動サードシート」収納・復元のしかた(DBA-RB1/2)

ホンダ・オデッセイの3代目「DBA-RB1/2」は、3列目シートを床下に収納することでラゲッジスペースを広くすることができます。電動で3列目シートを床下に収納できる「電動サードシート」での床下収納と元のシートに戻すときの様子を動画にしてみました。

オデッセイがオーバーヒートしたときの処置のしかた(メモ)

いまどきのクルマ、オーバーヒートでトラブルってことは、そうそうないとは思いますが、いざというときのために、オーバーヒートしたときの対処方法を知っておいても損はないですよね。そこで、もしオデッセイがオーバーヒートしたとき、どのような処置をすればよいか、オデッセイの取扱説明書を参考にメモしておきます。

オデッセイ『リアカメラシステム』画面に表示される映像の範囲(メモ)

クルマを駐車場に停めたり車庫入れするときに、とても便利なのが「バックモニター」ですよね。バックモニターしているときに画面に表示されている「ガイド線」はクルマからの距離の目安を表していますが、その目安となる距離がよく分かっていませんでした。そこで、我が家のオデッセイ「RB2」のバックモニターで表示される映像の範囲をメモしておきます。

ホンダ・オデッセイ『クルーズコントロール』一定速度で走るときに便利な機能メモ!

高速道路やバイパス道路など、クルマを加速したり、減速したりする操作が少ない道路では『クルーズコントロール』が便利です。アクセルを踏んだりブレーキを踏んだりする操作をしなくても済むからです。参考のために『クルーズコントロール』の機能や操作方法についてメモしておきます。

ホンダ・オデッセイのメーターに「KEY BATT」が点滅!スマートキー電池が残りわずか!電池交換の手順メモ

オデッセイのメーターの「KEY BATT」の点滅は、Hondaスマートキー(キーレスエントリー)の電池残量が少なくなっていることを意味しています。電池交換のサインです。我が家のオデッセイでは 4年に1度くらいに表示される警告なので、スッカリ忘れて思い出すのに時間がかかってしまいす。同じようなことで困っているユーザーさんと自分のために電池交換の手順をメモしておきます。

オデッセイ「ホンダ・インターナビ」とは?双方向通信で多彩なサービスが使える!

我が家のオデッセイのナビは「ホンダ・インターナビ」が付いていて、ドライブするときや行ったことのない場所に行くときに、とても活躍してくれます。そこで、今回は「ホンダ・インターナビ」の機能について簡単に紹介します。オデッセイの購入を検討されているユーザーさんの参考になればと思います。

« 1 2 3 »
PAGETOP
Copyright © 大人のオデッセイ・ライフ All Rights Reserved.
Powerd by WordPress & BizVektor for SOGOBU Theme by Vektor,Inc. technology.